レジリエンス認証申請される方へ
【重要なお知らせ】
2019年度レジリエンス認証のスケジュール及び、案内パンフレットを公開いたしました。(2019.2.4)
==================================================================
■レジリエンス認証に関する認証・登録実施要領 【PDF形式】
本実施要領は、推進協議会が、ガイドラインに基づき実施する認証・審査に係る必要な事項について定めるものです。
■申請様式
(別添様式1)国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)申請書 【Word形式】
(別添様式2)レジリエンス認証 申請団体提出書類 【Word形式】
(別添様式3)添付書類整理表 【Excel形式】
■レジリエンス認証に関する認証・登録募集要項 【PDF形式】
本募集要項はレジリエンスジャパン推進協議会が実施するレジリエンス認証に関して、応募者のために手順等を説明するものです。
(別紙1)「国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)提出書類記入の手引き」 【PDF形式】
(別紙1)「国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)提出書類記入の手引き」は、レジエンス認証の申請団体提出書類の記入方法について説明するものです。
■日本政策金融公庫のBCP融資の要件を満たすことの確認について 【PDF形式】
中小企業者の方が防災に資する施設等の整備を行う際に、日本政策金融公庫による制度融資「社会環境対応施設整備資金」の利用が可能となり、優遇金利が適用されます。資料を当協議会にご提出していただくことがあります。
=====================================================
<申請に必要な書類>
①(別添様式1)国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)申請書(押印の上、スキャンしてPDF化したもの)
②(別添様式2)レジリエンス認証 申請団体提出書類
③(別添様式3)添付書類整理表
④ 添付書類(項目ごとにPDF化したもの)
⑤ 団体概要(PDF化したもの)
<電子メールアドレスの送付先>
resi@resilience-jp.com
<申請書類の送付先>
※申請書類を郵送する際は簡易書留でお送りください
※書類はホチキス留めせず、クリップ等でまとめて送付ください
〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目7−10 浅野ビル本館4F
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会
レジリエンス認証事務局宛
TEL:03-6712-5197
========================================================
【事業継続関係】
(1)事業継続に係る方針が策定されている
企業の経営理念や経営方針に関連付けられた事業継続方針があること。
(2)事業継続のための分析・検討がされている
事業影響度分析及びリスク評価・分析を行い、重要業務とその目標復旧時間を明確にし、資源の脆弱性を把握している。
(3)事業継続戦略・対策の検討と決定がされている
(2)を踏まえ、目標復旧時間内に重要業務を継続・復旧させる戦略・対策を検討し、決定している。
(4)一定レベルの事業継続計画(BCP)が策定されている
目標復旧時間内に重要業務を継続・復旧させるための体制、手順等を示した計画が策定されている。
(5)事業継続に関して見直し・改善できる仕組を有し、適切に運営されている
事業継続に関して見直し・改善できる仕組みを有し、改善のための見直しが定期的に行われている。
(6)事前対策が実施されている
事業継続の実効性を高めるための事前対策が適切に行われている。
(7)教育・訓練を定期的に実施し、必要な改善が行われている
事業継続力を高めるための教育・訓練を定期的に実施し、必要な改善が行われている。
(8)事業継続に関する一定の経験と知識を有する者が担当している
事業継続に関する実務を 2 年以上積んだ実績がある者、または民間の機関が発行する事業継続に関する民間資格を保有する者が事業継続を担当している。
(9)法令に違反する重大な事実がない
国土強靱化に係る法令に関して、違反する重大な事実がない。
【その他】
(10)その他留意事項
① 国土強靱化の取組を進め、国土強靱化の取組促進に積極的に協力すること。
② 認証組織が行う国土強靱化の推進に関する調査等に協力すること。
※出典:内閣官房 国土強靱化推進室「国土強靱化貢献団体の認証に関するガイドライン」より