トップ > 最新活動情報 > イベント情報 > ジャパン・レジリエンス・アワード2018 グランプリが決定しました

ジャパン・レジリエンス・アワード2018 グランプリが決定しました

2018月03年22日

※プレスリリースはこちらから (PDFが開きます)

『ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2018』表彰式を開催

 一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会(本部:東京都中央区、会長:三浦惺日本電信電話株式会社取締役会長)は、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」の第 4 回表彰式を 3月20日(火)16:00より、東京・時事通信ホールにて開催し、各賞の表彰を行いました。

「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」は、全国で展開されている次世代に向けたレジ リエンス社会構築への取り組みを発掘、評価、表彰する制度として、2014 年11月に創設されました。強靭な国づくり、地域づくり、人づくり、産業づくりに資する活動、技術開発、製品開発等に取り 組んでいる企業・団体からエントリーを募り、4年目となる今回は全国から227件の応募をいただきました。その中から、一次選考(書類審査)と最終審査(審査委員審査)を経て、グランプリ以下各賞の発表と表彰を行いました。 また本年度から部門賞として「国土強靭化地域計画賞」を設置し併せて表彰を行いました。

受賞者および審査委員会委員については、下記をご参照ください。

=================================================

一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会について

国土強靭化担当大臣私的諮問機関「ナショナル・レジリエンス懇談会」の結果を踏まえ、 「国土強靭化基本計画」が円滑に達成されるよう、産、学、官、民のオールジャパンでその叡智を結集し、 非常時のみならず平時での戦略的活用の方策を創造することにより、公共投資、民間投資が最 大限に相乗効果を発揮し、レジリエンス立国を構築していくことを目的に 2014年7月に設立され ました。国民の生命と財産を守り抜き、さらには日本の産業競争力を高め、事前防災・減災の考えに基づき 「強くてしなやかな国」をつくるための「国土強靭化(ナショナル・レジリエンス)」に関する総合的な施策づくりや、その推進に寄与するとともに、できるだけ多くの国民の方に向け、国土強靭化の理解を促進し、行動を誘発していくことをミッションとしています。

  • 本件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。

一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 事務局(担当/山中、西家)

電話:03-6260-6989, FAX:03-6260-6992, Email:info@resilience-jp.biz

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル10階

URL:https://www.resilience-jp.biz

=================================================

「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2018」

 

最終審査委員会(50 音順)

【委員長】

藤井聡                内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科 教授

【委員】

赤池学                ユニバーサルデザイン総合研究所所長 /CSV開発機構 理事長

大石久和             国土政策研究所 所長

柏木孝夫             東京工業大学 特命教授・名誉教授 先進エネルギー国際研究センター長

金谷年展             東京工業大学 科学技術創成研究院 特任教授

小林誠                立命館大学 客員教授

塩田清二             星薬科大学 特任教授

中林一樹             明治大学 政治経済研究科 危機管理研究センター 特任教授

林春男                防災科学技術研究所 理事長

                          一般社団法人 レジリエンス協会 会長

村上周三             一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構 理事長

【特別審査委員】

佐々木則夫          サッカー日本女子代表 前監督

二階俊博             衆議院議員、国土強靭化提唱者

古屋圭司             衆議院議員、初代国土強靭化担当大臣

「第1回 国土強靭化地域計画賞」

 審査委員一覧(50 音順)

【委員】

内閣官房 国土強靱化推進室

藤井聡                内閣官房参与、京都大学大学院工学研究科 教授

中林一樹             明治大学 政治経済研究科 危機管理研究センター 特任教授

「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2018」各賞

グランプリ

伊豆市”海と共に生きる”観光防災まちづくりをみんなで考える会

「観光防災まちづくり推進に向けた地域主体の取組」

 

 

特別顧問賞 二階俊博(国土強靭化提唱者)賞

川場村/清水建設株式会社/東京農業大学

              「森林から始める強靭化~川場村グリーンバリュープログラム~」

特別顧問賞 古屋圭司(初代国土強靭化大臣)賞

ナイス株式会社     「国産材CLTを活用した先進的建築構造プロジェクトによる国土強靭化促進」

特別賞 佐々木則夫賞

静岡県掛川市立千浜小学校    「命を守るために「正しく判断し、進んで行動する児童」の育成」

金賞(企業・産業部門)

大建工業株式会社/国土防災技術株式会社

「国産木材を有効利用した土壌改良材「DWファイバー」」

金賞(地方自治体部門)

和歌山県 「実働機関、地域住民、市町村と協同する実践型訓練」

 

 

金賞(教育機関部門)

東北大学 「減災ポケット「結」プロジェクト」

金賞(NPO・市民活動部門)

びわ湖・淀川流域協議会      「びわ湖・淀川流域の流域産品を流域下流の都市部で消費する循環経済と強靭なコミュニティー形成促進」

 

 

最優秀レジリエンス賞(エネルギー)

アウラグリーンエナジー株式会社(小型分散型(4kW,25kW)マルチバイオマスコージェネレーションシステム)

株式会社コロナ(防災備蓄品としての石油ストーブ、及び、石油こんろの活用)

キクカワタクト株式会社/株式会社PIJIN/ユアサ商事株式会社(レジリエンスステーションとしてのシティコネクト「ライトステーション」)

株式会社萬世閣(温泉熱を有効利用した省エネルギーシステム)

ナイス株式会社(住宅の高断熱化・省エネ化およびZEHなど「環境性能の高い住宅」の普及促進に関わる活動)

一般社団法人GIAHSライフ阿蘇(災害に負けない!シェルターにもなるコミュニティカフェ)

最優秀レジリエンス賞(住宅・都市)

ジャパンホームシールド株式会社(SDS試験を用いた戸建住宅地盤における液状化調査)

地盤ネット株式会社(不動産ポータルサイト「JIBANGOO・ジバングー」)

株式会社LIXIL住宅研究所(避難所になるレジリエンス展示場)

最優秀レジリエンス賞(国土・情報)

株式會社豊和(AAP膨張アンカー)

佐川急便株式会社(地域レジリエンス強化に向けた物流インフラ・地域間連携モデル)

大田区(大田区道全域を対象とした路面下空洞調査の推進)

最優秀レジリエンス賞(人づくり、コミュニティ、リスクコミュニケーション分野

株式会社関東昔がえりの会(農業の次世代に繋ぐ人材育成)

有限会社藤井牧場(酪農を志す若者の育成システムを構築)

アシックスジャパン株式会社 (公共スポーツ施設のレジリエンス向上による地域防災力の強化)

株式会社エフエム徳島(地域を支えるエフエム徳島の防災啓発事業~防災ハンドブックの発行を続けて~)

株式会社安信(防災新聞の発行・配布)

国土防災技術株式会社/株式会社RoundTable(防災×宝探しイベントによる地域防災力向上の取組)

東京海上日動火災保険株式会社/東京海上日動リスクコンサルティング株式会社(東京海上グループの地方創生取組を通じた地域のレジリエンス向上支援)

セコム株式会社(行政やボランティア団体とも連携したセコムグループの災害支援活動)

公益社団法人日本建築家協会近畿支部和歌山地域会(逃げ地図プロジェクト)

サンハイツ和泉砂川管理組合自主防災会(自主防災活動)

静岡大学教育学部小林朋子研究室(子どものレジリエンスを育てる「富士山モデル」の実践)

国立大学法人徳島大学(徳島大学におけるBCP(事業継続計画)・防災への取り組み)

福山市(しなやかな地域を共創する「ふくやま未来づくり100人委員会」)

最優秀レジリエンス賞(医療)

防災衛生会議(防災衛生パーソナルキット)

レッツスポーツ株式会社(ICT危機対応・健康応援システム・・・・センシングを活用した健康リスクマネジメントによる地域の強靭化計画)

マクセル株式会社 (低濃度オゾン除菌消臭器(AirSuccessProⅡ)の熊本地震避難所への設置)

 

 

最優秀レジリエンス賞(ものづくり)

静岡県立富岳館高等学校農業クラブ(被災地に緑を!~私たちが考案した究極のエコ資材~)

帝人株式会社(高機能繊維強化集成材 AFRW(Advanced Fiber Reinforced Wood)

株式会社木の城たいせつ(社寺、仏閣の伝統建築の考えに基づき、地産、地消の考えを基準として、北海道産の木材(地域産材)に特化した住宅及び、家具、公共建築物作りによる地域森林環境の循環の促進を行う活動)

レジリエンスジャパン推進協議会会長賞

仙台市立郡山中学校(安全・安心で強靭な地域づくりに資する、中学生が主導する防災教育の実践研究)

帝塚山小学校(エマージェンシーサインに連動した防災無線受信機設置によるミサイル対応防災訓練の推進事業)

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(工務店が防災拠点になる「地域防災ステーションプロジェクト」)

荒川区(荒川区中学校防災部の活動)

優秀賞

ナカ工業株式会社       (床埋設式降下型避難機器「UDエスケープ」)

LOHAS JAPAN株式会社    (温冷熱治療装置)

国土防災技術株式会社       (虹の松原フルボ酸プロジェクト)

株式会社小野田産業           (発泡スチロール製シェルター『SAM』及び公園用シェルター)

株式会社山善             (「BCP.ERS」サービスによる中小企業の事業継続能力向上)

株式会社一条工務店           (木造ユニット式応急仮設住宅モデル)

一般社団法人ステキ信頼リフォーム推進協会    (健全な住宅リフォーム等推進による強靭な住宅ストックの普及促進)

まいにち株式会社      (1DAYなでしこレスキューボックス)

幸和ハウジング株式会社  (地域材を活用した木製杭による地盤改良工事)

大阪広域生コンクリート協同組合(レジリエンス社会構築の一翼を担う協同組合BCP「復旧・復興を支える生コンクリート供給継続プロジェクト」)

株式会社MizkanHoldings/株式会社石本建築事務所/株式会社NTTファシリティーズ(ミツカン

グループ本社地区再整備)

株式会社ハッピースマイル(緊急災害時情報発信システム(LEDデジタルサイネージ))

株式会社LIXIL(建材メーカーと地域工務店協働による安心・安全で健康・快適に暮らせる住宅(スーパーウォール工法住宅)の普及促進)

株式会社たかくら新産業(Pubicare organic)

東京海上日動火災保険株式会社(東京海上グループ・東北大学産学連携による災害に負けない社会づくり)

エアーサクセスジャパン株式会社(Air Success)

株式会社NTTファシリティーズ(長周期地震動から超高層ビルを守る、人工知能を活用するアクティブ制振技術)

東京海上日動火災保険株式会社(東京海上グループの健康経営の推進を通じた地域のレジリエンス向上支援)

データテクノロジー株式会社 (SenSu、みまわり伝書鳩)

AIG損害保険株式会社(地域による地域のための「ACTIVECAREパンフレット」~地域別「地震と津波パンフレット」を活用したリスクコンサルティング~)

株式会社三共(トリチウム減少消滅装置)

災害対策研究会(1枚のマンション防災マニュアル)

特定非営利活動法人山口県防災・砂防ボランティア協会(土砂災害から地域住民を守る)

NPO法人長崎県治水砂防ボランティア協会(土砂災害防止啓蒙普及活動)

学校法人近畿大学/株式会社NTTファシリティ-ズ(近畿大学東大阪キャンパス整備事業Ⅰ期計画(近畿大学ACADEMICTHEATER))

社会福祉法人美多弥福祉会(緊急地震速報装置連動「エマージェンシーライト」)

優良賞

福田 誠治 「名古屋市における災害対策本部機能の強化」

「第1回 国土強靭化地域計画大賞」各賞

 

金賞

和歌山県(和歌山県国土強靱化計画)

静岡県小山町(静岡県小山町地域計画)

最優秀賞

北海道(北海道強靱化地域計画)

埼玉県(埼玉県地域強靱化計画)

札幌市(札幌市強靭化計画)

優秀賞

岩手県(岩手県国土強靱化地域計画)

大分県(大分県国土強靭化地域計画)